お問い合わせ

厚生労働省所管/労働者健康安全機構「メンタルヘルス登録相談機関」認定

厚生労働省所管/労働者健康安全機構「メンタルヘルス登録相談機関」認定

  • TOP
  • 各種講座
  • 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座

事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座

オンライン対応可能

近年、職場のメンタルヘルス問題が多様化・複雑化する中で、事業場内メンタルヘルス推進者の役割の重要性が増しています。本講座は、事業場内メンタルヘルス推進担当者に必要な知識を学ぶことができます。
※厚生労働省が策定した「 労働者の心の健康の保持増進のための指針」(平成18年3月公示、平成27年11月改定)では、職場のメンタルヘルス対策推進の実務を担う役割として「事業場内メンタルヘルス推進担当者」を選任するよう努めることが規定されています。

特徴

<1>基本となる知識や情報の提供に加えて、各職場での実践へ導くプログラム
本講座では、基礎的な知識の要点を押さえつつ、実際に職場でメンタルヘルスを推進することを想定し、受講者自らに考えてもらうことを重視しています。担当者になったばかりで何から始めたらとお悩みの方はもちろん、実践を踏まえて取り組みを検討したい方まで幅広く受講いただける内容です。

 

<2> 参加者ひとり一人が抱える課題、感じる疑問に応える運営体制
労働環境の変化とともに、職場のメンタルヘルス問題は多様化・複雑化しています。受講者からの広範囲に及ぶ質問に、担当する講師の他、弊社所属の複数のEAPコンサルタント&カウンセラーで回答を検討し、より有益な情報を提供しています。

カリキュラム

第1回 メンタルヘルス対策の基礎知識(1)
(1)職場で求められるメンタルヘルス対策

・近年のメンタルヘルス問題とは
・メンタルヘルス対策の目的と進め方
・事業場内メンタルヘルス推進担当者の役割

 

(2)職業性ストレスについての理解

・ストレスの構造と健康への影響
・職業人のストレス要因とその特性

 

(3)セルフケア推進の基礎知識

・ストレス対処のポイント
・簡単にできるリラクゼーションワーク
・職場でのセルフケア推進

 

第2回 メンタルヘルス対策の基礎知識(2)
(1)ラインケア推進の基礎知識

・管理監督者の義務と役割
・ラインケア実践に必要なサポート体制

 

(2)不調者を出さない職場づくり

・メンタルヘルス問題が発生する職場の特徴
・職場環境改善のポイント

 

(3)早期発見・対応のポイント

・代表的なメンタルヘルス不調のサイン
・気になる従業員への対応

 

第3回 メンタルヘルス対策の計画立案
(1)総合的なメンタルヘルス対策

・メンタルヘルス問題から見る企業の諸課題
・不調者個人から職場全体への支援の展開
・ポジティブ・メンタルヘルスの活用

 

(2)自社のメンタルヘルス対策~何をどう取り組んでいくか~

・自社の状況把握から取り組みの立案
・推進を継続し、支援しあう体制づくり

実施概要

<料金>
¥48,000(税込)/1名 ※全3回分の講座受講料

 

<時間>
1回:3~4時間×3回

 

<対象>
事業場内メンタルヘルス推進担当者、人事労務担当者、産業保健スタッフなど、 職場のメンタルヘルス対策の計画・推進を担う立場にある方

 

<その他>
・同一の参加者に対して、3ヶ月~半年の期間内での実施を想定したプログラムです。
・受講期間中、メールもしくは電話での質問に応じています(講師を始め、弊社のEAPコンサルタントがお応えします)。
・全3回を受講された方には修了証を発行します。

お申込み

ご興味をお持ちの方は、一度、お問合せからご連絡ください。
開講の予定が決まりましたら、ご案内させていただきます。